かわぎし

LV234がすきです。

ミヤコー秋の中型フェスティバル in鳴子

こんにちは。かわぎしです。

今回は毎年秋恒例、ミヤコーバスの「鳴子峡中山平紅葉号」の話です。

鳴子峡中山平紅葉号は毎年秋の紅葉シーズンに陸羽東線 鳴子温泉駅前から日本こけし館、鳴子峡を経由し陸羽東線 中山平温泉駅前までを運行します。

車両は古川と築館の中型車が使われます。主に元名鉄エアロミディです。

f:id:QPG_LV_1315:20220113231604j:plain

ミヤコーバス 古川2726(KK-MK25HJ)@鳴子峡中山平

ミヤコーバス古川営業所に所属するエアロミディです。ミヤコーでは標準的な元名鉄のミディです。写真の通りかなりの利用があるので2台1組で運行されます。

f:id:QPG_LV_1315:20220113232146j:plain

ミヤコーバス 古川2451(SDG-KR290J1)

ミヤコーバス古川営業所に所属するレインボーⅡです。この日唯一の日野車です。

ネットで調べる限り普段は古川の市街地を中心に運用されているようです。

f:id:QPG_LV_1315:20220113232636j:plain

鳴子温泉駅前の狭いロータリーを回送で出発するシーン

個人的にこのバスマスク気に入ってるんですがいかがでしょう。

いつかコロナが終息した時に「そういえばこんなことあったな〜」と思い返せる資料になるのでは

今時ハロゲンのレインボーⅡもあんまり見ない気がします。地元の仙台市営バスのレインボーⅡは数年前にすべてLED化されました。

f:id:QPG_LV_1315:20220114201259j:plain

ミヤコーバス 古川3013(PA-MK25FJ)@鳴子温泉駅

ミヤコーバス古川営業所に所属するエアロミディです。もちろん名鉄中古。

フロントガラスの右下の白い紙の裏側には「大崎市民バス」と書いてあります。

通常は大崎市民バスとして運用されているようです。

f:id:QPG_LV_1315:20220114203238j:plain

ミヤコーバス 古川2808(KK-MK25HJ)@県道170号線 鳴子温泉駅付近

ミヤコーバス古川営業所に所属するエアロミディ、もちろん名鉄中古です。

こちらも通常は大崎市民バスとして運用されているようです。

この車両には実際に乗車しましたがその時は右のヘッドライトが付いていたので中山平から帰ってくる間に電球が切れちゃったんでしょう笑

f:id:QPG_LV_1315:20220114205205j:plain

ミヤコーバス 築館3051 (PA-MK25FJ)@県道170号線 鳴子温泉駅付近

※プライバシー保護のためモザイク加工を行なっています

今回私が見た限りでは唯一の築館車、3051です。もちろん名鉄中古。

石巻にいる自社発注のTKGミディのようにバンパーが黒と白の2色に塗り分けられているのが特徴的です

f:id:QPG_LV_1315:20220115223524j:plain

ミヤコーバス 古川3008 (PA-MK25FJ)@鳴子温泉駅

まさかの3色ミディ 鳴子着いた時にこれみてぶったまげました笑

いうまでもなく名鉄中古 。いっつも思ってますけどスモーク窓に銀サッシってかっこいいですよね。岩手県交通の千厩にいるやつも撮ってみたいです。

 

以上の6台が今回私が撮れた車両です。もしかしたら別の車も動いてたのかもしれませんが帰りの快速の時間ギリギリだったので撮れませんでした笑

f:id:QPG_LV_1315:20220115225552j:plain

@大深沢橋(最寄り 鳴子峡中山平口)

今回ご紹介した臨時バスは結構頻繁に走っているので手軽にこんな写真も撮りに行けます。是非1度行ってみてください。バスと鉄道好きな人なら楽しめると思います。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。またいつか。